SSブログ

樹海…富士風穴とブナの群生林 [撮影]

富士五湖の南側を通るR139を本栖湖方面に行く途中、
西湖南あたりで別れるR71を上九一色村方面に大分行ったところにある富士風穴。
入り口は目立たず、数台の駐車スペースがあるのみ。

入り口にかろうじて、この標識が。
P1040574.jpg

小雨でも降れば綺麗の撮れるのだが、天気が良く、こぼれ日がちかちかして、思うように撮れない。

P1040578.jpg

遊歩道がきちんと付いているので、危険はない。道路からは外れないよう指示がある。
空洞があって、その上に枯れ木などが乗っているので、落とし穴状態になっているとか。

IMG_0728.jpg

青い苔が、木や石に張り付き、原生林を思わせる。
IMG_0732.jpg

毎年何十人もの自殺者が出るという樹海。天気が良く明るいので、それほどの怖さはない。
IMG_0735.jpg

途中二股に分かれていて、風穴は右にそれる。
IMG_0777.jpg


風穴に近づくと、地の底から出てくる冷たい風がよぎる。
すずしい〜。ふと見ると仲間が誰もいなくなった。

IMG_0795.jpg

急いで、戻ることに。この場所で一人はちょっと気味悪い。
来た道を戻っていくと途中で、さっき写した大木に出会う。

「あれさっきこの木写した」ちょっと嫌な感じ。

二股に分かれていた道を右に行ったのだから、その分かれ道で反対方向に行かなくてはいけない。
このまま戻ったら、入り口にでてしまう。そう感じて再度戻る。

富士風穴への分かれ道までもどり、再度左道を行く。
分かれ道の石標。それでもの写真は撮っている。
P1040586.jpg

この奥にはブナの群生林が残っている。溶岩が流れて、この場所を除けていったようで、
樹海の中にぽつんと残っているそうだ。紅葉の時はとてもいいとのこと。
急いでみんなの跡を追う。
写真を撮っているうちに一番あとになってしまったようだ。

一番大きいブナの木。
木が倒れないように板根をはり支えているのだそうだ。
IMG_0812.jpg

板根は根を板のようにはって伸びる根のこと。
IMG_0816.jpg

木の大きさが解らないので、人物の入ったのを一枚。

手前の二人は私のそばにいるので大きく写っています。

右奥にいる人は木の根元にいるので、大きさをくらべて下さい。
IMG_0808.jpg

ホテルに戻ると富士山はきれいにでて、ちょっとゆうやけ雲が。
P1040589.jpg

nice!(27)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。