SSブログ

ヒガンバナ 2011.9.21 [花]


庭のヒガンバナがちらほら咲き始めた。
朝から雨降り。
土砂ダムが満水になり危険だと報じていた。心配。IMG_5234.jpg


IMG_5215.jpg


IMG_5238.jpg

IMG_5219.jpg

昨日、脱原発の署名依頼が回ってきた。
即署名した。
大江健三郎さん達が発起人に名を連ねていた。

むかし息子の勉強を見てくれていた先生のご主人が
水戸 巌さんといって日本の物理学者。
東大理学部の大学院を出られて、東京大学原子核研究所に勤務されていて、
息子と係わっていた頃は芝浦工業大学の教授だった。

奥様に勉強を教えて頂いていたのに、息子はご主人と仲良くなり
とてもかわいがってくれ、その時、息子は高校生。

この頃先生は反原発運動のリーダーとして活躍されていて、
息子に原発がいかに怖いか、
「絶対大丈夫という事はない」絶対という言葉はないと教えていた。
私としては
原発に興味があるわけではなかったが、
電気は必要だと思っていたその時期
反原発運動を余り快く思っていなかったことは事実。
しかし、
その恐れていたことが起こってしまった今、
先生が伝えたかったことはこのことだったのだと
あらためて、考えさせられる。

この先生は昭和61年の暮れ、北アルプスの剣岳で、
双子の息子さんと三人で遭難され亡くなられた。53才だった。
息子さんはひとりが京大生、もうひとりが阪大生だった。
生きておられたら今のこの状態を見て、なんと思うだろう、本当に残念だ。

今、はっきり
原発はいらない。
もっと早く判らなくてはいけなかった。









nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニガウリ(ゴーヤ))2011.9.20 [花]

緑のカーテンで定番になったゴーヤ。
私はゴーヤというよりニガウリと行った方がイメージが湧く。
お隣の敷地から沢山のツルが伸び、今でもきれいに咲いている。
P1060132.jpg

普通 網に沿わせて育てるので、写真を移すときはその網が入ってしまって
様にならないが、自由に育てられているこのニガウリは、
自然に育ち、そのツルの伸ばし方が気に入っている。
ニガウリの葉も形良いと思うし、ツルも可愛い。
石垣から近いのが難だが人様の家の物で贅沢は言えない。

P1060136.jpg

P1060137.jpg

P1060126.jpg

小さなニガウリもまだ育っている。

nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

萩の寺 2011.9.17 [花]

Kurakichiさんのブログで

金蔵院の白萩を紹介していたので、行って見た。

P9160182.jpg

 

小田急線登戸で南部線に乗り換え、

府中本町で武蔵野線に乗り換え,

西国分寺で中央線に乗り換え武蔵小金井へいった。

金蔵院までは歩いて10ぷんほど。

 

すごい乗換なのだが、乗る駅は2つ程度で乗換で、時間的には1時間半弱ぐらいだった。

P9160170.jpg

武蔵小金井の駅を南下して、

前原坂上の交差点を通り抜け、

ここで、左側の道に渡らないと横断歩道がない。

だいぶ下までいってしまって、あレあレ横断歩道がない、

横切ってしまおうかとも思ったが、

急ぐ旅でもなし、

前原坂上まで戻って、渡った。

すこし下ると「はけの道」の看板を左に入り坂道を100mほど下ると、

右手に見えて来た。

P9160180.jpg

そろそろ散り始めているが、沢山の白萩が境内に植えられていて

こじんまりとしている。

IMG_1110.jpg

 

IMG_1098.jpg

 

IMG_1151.jpg

墓参りの人が一人来たが、静かなひと気のない場所。

暑い日で、かんかん照りの陽ざし。

境内のベンチで一休みしてきた。

IMG_1157.jpg



nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワルナスビ 2011.9.16 [花]


最近よく見かけるなすに花のような雑草。
葉や茎にとげがあり、小さな実が付く。毒があるらしい。

帰化植物で、大変な悪草で、
退治してもなかなか無くならない。

あの牧野富太郎さんが名付け親とか。

P1040859.jpg

一度生えると地中深く地下茎を四方に張り巡らせ、
引き抜いてもちぎれてのこり、絶えることがない。
何の役にも立たない雑草で、繁殖力が強く、
手に負えない所からワルナスビと名付けたらしい。






nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ギボウシ  2011.9.15 [花]


背丈4〜5cmの小さいギボウシです。
オトメギボウシというのがあるのですが、それかも知れません。

永年育てているのですが、花が咲くこともなく、増え続けていました。
株分けして、幾鉢かになっているのですが、今年、初めて花が咲きました。
どの鉢にもつぼみが付いています。

P9120153.jpg

IMG_1038.jpg

2cm程の小さな花です。とても可愛いです。
花が咲くと、急に手入れをしたりしていますが、何もしなくても強いです。



nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニラの花 [花]

ニラの花とハナニラとは違う花という事がわかった。
ニラの花は秋に咲く。ちなみにハナニラは春。

IMG_5001.jpg

IMG_5011.jpg



万葉集に1種だけ歌われている。  14巻3444

伎波都久(きはつく)
岡の茎韮(くくみら)
我摘めど
籠(こ)にも満たなふ
背なと摘まさね


意味: 伎波都久(きはつく)の岡に茎韮(くくみら)を摘みに来たけれど、籠はぜんぜん一杯になりませんよ。じゃあ、あの人と一緒に摘みなさいね

「たのしい万葉集」より

http://www6.airnet.ne.jp/manyo/main/


野菜のハナニラはニラの茎と蕾を食べる中華料理の食材で、下記のものとは別種…ネギ科ネギ属

春に咲くハナニラ。白い花と薄青い花がある。葉にネギのような匂いがあるので、
ハナニラと呼ばれている。ネギ科ハナニラ属ハナニラ







nice!(27)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

酔芙蓉 [花]

酔芙蓉の花の色が変わるのは、温度が25℃以上になると植物色素の
アントシアニンが合成されて蓄積されるからだそうだ。
白花の八重咲きだけかと思っていたら、そうでもないようだ。

開成の酔芙蓉の咲く農道へ行った。
すこし遅くなり、昼近くなって着いたので、花は真っ白ではなかったが
P1040992.jpg

IMG_4981.jpg

帰る頃は(15:00)こんなに赤くなっていた。
15.10IMG_5139.jpg

15.06IMG_5130.jpg

微妙な色の変化
I12.22MG_4982.jpg

14.30IMG_5090.jpg

IMG_5119.jpg

色の変わる花は他にもある。
アジサイも変わるし、朝顔にも変わるのがある。
ニオイバンマツリも咲き始めはムラサキで、数日経つと白い花になる。
ハコネウツギは赤からピンクへ。
ランタナもいろいろな色に変化する。

酔芙蓉だけが特に取り上げられるのは付いている名前のせいではないかな。
酔って赤くなるなんてちょっとしゃれたネーミングだから。






nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

槙の実 [花]

槙の実です。
IMG_5134.jpg

赤い実の上に緑の実が付いています。両方で一つの実です。
IMG_5136.jpg

赤いところは花床と呼ばれ、熟して赤くなると食べられるそうです。
私は食べたことはありません。上の部分は種子で、緑色、白い粉が吹いています。
こちらは毒性分があるそうで、食べられません。
鳥などが赤い実を食べると、種が落ちるように考えられているようです。
植物もあたまが?いい。




nice!(25)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジンジャー(生姜) [花]

白い花のジンジャーはよく見かける。
良い香りがする。いつも枯れた花が着いているのがいまいち。
P1060052.jpg

ところが こんな花を見かけた。
P1060050.jpg

P1060051.jpg

白い花のジンジャーのソバに咲いていて、葉はほとんど同じよう。
これもジンジャーのようだ。十数センチほどの大きな総になって咲いていた。








nice!(23)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トロロアオイ [花]

和紙を漉く時の糊として、このトロロアオイの根を砕いて使うそうです。
他にノリウツギなど。
P1040984.jpg

P1040985.jpg
オクラの花にも似ていますね。
綿の花にも似ています。どちらもアオイ科ですから。
トロロアオイとオクラは親戚?




nice!(25)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。